△最近の日記をみる   △バックナンバー   △キーワード検索   ▲TOP

き ま ぐ れ 日 記
- t s u r e z u r e -

05/26/2025 チェリーブロッサムアゲート ( 桜瑪瑙 )と 淡水パール のブレスレット
幻想的な桜瑪瑙に合わせて、紫と白とピンクの淡水パールをチョイスしました。
大人のピンクは渋さと華やかさのバランスが大切。
メインはもちろん桜瑪瑙。でも私の中では主役はもう一粒あります。同じくらい大きな、紫がかったピンクの淡水パール。巻きムラがあり宝石としてのランクは落ちるのですが、艶と柄がとても気に入って大切に持っていました。花筏のような柄はこの桜瑪瑙と出会うために私の手元にいたのかもしれません。

ばんひろみ さま撮影 ( 旧twitter@ten_byo ) 感謝!!

05/25/2025 ラブラドライトのピアス
花のようなカービングが入った #ラブラドライト を耳飾りにしました。上質な #オパール をアクセントに。どちらも角度によって色が違って見える神秘的な素材です

写真家のばんひろみ さま( 旧twitter の @ten_byo) に撮影していただきました。写真は、他にも沢山あります!お楽しみに♪

05/25/2025 スパイラルシェルネックレス
個展が始まりました。金曜土曜と沢山のかたにお越しいただきまして、とても幸せなスタートとなりました。ご来場の皆様ありがとうございました。お陰様でギャラリーの密だった展示がゆったり展示となっております。只今フルスロットルで追加制作をしております。
1点もの以外は個展後半(30日〜6月1日)には復活する予定です。
また、後半用に新作も追加します。
最終日までお楽しみ頂ける展示になるよう張り切っておりますので、ぜひお越しください。

写真は南国の花のイメージで制作したシェルのネックレス。
巻き貝の端っこをカットしたものを貼り合わせたパーツを使いました。中が空洞なのでとっても軽いです。
シルク糸にスライドボールを付けています。最大80センチ。金属の量が少ないので、夏の汗ばむ季節には大活躍の糸ネックレスです。

05/21/2025 展示風景
明日23日から個展が始まります。大阪谷町六丁目ひなたさんのギャラリースペースです。

今回は珍しくテーマを決めました。「Flower」です。花の名を持つ石や花のカービング素材、花をイメージしたデザインなど、どこかに花の意を入れています。
全ての作品に花を入れていますが、何の花なのかは記していません。ご覧になるかたそれぞれの花になったなら嬉しいです。

ぜひお越しください

12時〜19時(※日曜日は〜18時)
6月1日(日)まで
月水木はお休みです

05/20/2025 ムーアカイトのブローチ
ムーアカイトのブローチ

花カービングのムーアカイト3粒をブローチにしました。ガーネットで透明感のアクセント。

3輪が寄り添うようにピッタリと収まり、さらに3色になるようにと組んでいます。素材は沢山あるのに思ったよりも数が作れなさそう…

ムーアカイトは黄色やブラウン、オフホワイトや薄紫が混ざっているのが魅力。どちらかと言えば秋冬色です。重さもありますので、しっかりした素材が多い秋冬の装いをイメージしながらご覧くださいね。これからの季節ですと帽子のアクセントに丁度良いサイズだと思います。

ムーアカイトはお得意の自家製オールドストック。初期の作品をご存じのかたはご覧になったことのあるものです。当時はレザーブレスレットに使っていました。その時もやっぱり3輪組。20年経っても好みは変わらないようです。

05/20/2025 ラベンダーアメジストと淡水パールのロングネックレス
ラベンダーアメジストと淡水パールのロングネックレス
2連使いもできる定番のネックレスの新色(石)です

個展のテーマ「花」にぴったりのラベンダーアメジストを使いました
細かいカット入りで上品にキラッとします
ワイヤーは赤みの少ない金色でスッキリした配色になるようにしました

淡水パールはほんの少し横長のポテトタイプ。まん丸よりも仕入れ値を抑えられるので、その分テリツヤの良いものにランクアップできています。

ちなみに「ラベンダーアメジスト」の「ラベンダー」はあだ名のようなものです。
アメジストの中で薄紫をラベンダーアメジストと呼びますが、私が作家を始めた頃には聞かなかった呼び名です。当時はライトアメジストだった記憶。
アメジストは紫色が濃い方が高価とされており、ライトな色味に名前を付けて付加価値をつけたのかなぁ…と推測しています。そんなことをしなくても、素敵なものは素敵です。

ブレスレットと耳飾りもありますが、写真は間に合うかが少々心配…
個展でご覧くださいね

05/20/2025 チェリーブロッサムアゲート と淡水パールのネックレス
チェリーブロッサムアゲートと淡水パールのネックレス
夜桜をイメージしました

トップは桜瑪瑙とも呼ばれているチェリーブロッサムアゲート。桜が咲いているような柄が美しいです。様々な色柄があるこの石。写真のものは赤みが強く小さな桜が咲き乱れているようです。沢山の中から気に入ったものだけを仕入れた複数枚のうちの1枚です。すべて唯一無二の色柄です。個展期間中はお好みのトップをお選びいただけるようにしておきますね。

ネック部分はブラック系の淡水パール(色加工品・色落ちなし)。青や紫が絡み合った奥行きのある色味になっています。
一般的なパールよりも表面がデコボコしているタイプです。表情があって私は大好きなのですが、日本よりも欧米で好まれる形です。仕入れ先ではこのタイプを「リップル」と呼んでおられました。「さざ波」の意とのことです。ほかではあまり聞かないので、仕入れ先が命名されたのかも。素敵な名ですね。

トップは直径約5センチ。私が使う素材としてはかなり大きいです。

個展中はお好みのトップと入れ替え可
ネック部分を短くすることもできます
ぜひ個展でご覧くださいね

05/20/2025 タイガーアイの耳飾り
薔薇カービングのタイガーアイの耳飾り
前回投稿のタイガーアイをシンプルに一粒だけ使ったこちらの耳飾り。
一輪挿しの佇まいをイメージしました。薔薇のカービングを施してくださった職人さんは、おそらく正面をメインに考えられたと思うのですが、あえて下向き使いに。横顔もちゃんと薔薇だからできるデザインです。もしかしたら、どう使っても良いようにと全方向に手を抜かず仕上げをされたのかもしれません。お目に掛かることはない異国の職人さんに感謝。

スクエアカットの小粒な石でキリッと感を出しました。
写真の左ガーネット、右ブラックスピネル

重さも問題なく、どなたでもお使いいただける安心の軽さです。

個展でご覧頂けます

05/20/2025 タイガーアイの耳飾り
タイガーアイの耳飾り
1つ前に投稿したプレナイト耳飾りの石違いです。
仕入れ先で入手したのはプレナイトとタイガーアイの2種。こちらも薔薇のカービングが美しいですよ。タイガーアイは角度によって黒っぽく見えたり、ライトブラウンに見えたりと色味が変わって見えます。カービングの立体感プラス石の質感で、とても魅力的な仕上がりになっています。ぜひお手にとってご覧いただきたいです。

いつもならタイガーアイは秋冬の新作用にするところですが、今回の個展は花がメインテーマ。色味は気にせずに一挙にお出しします。

こちらも重いです。片方約7.5グラム。ご注意ください。

05/20/2025 プレナイトの耳飾り
プレナイトの耳飾り
薔薇のカービングが表情豊かです。
揺れて動いてもそれぞれが元の位置に戻るように組んでいます。表裏がある素材を使う時には特に気をつけて、揺らしながら何度も石を入れ替えて仕上げます。

昔はよく見かけたこのカービング。正面はもちろんですが、横顔も美しいんです。最近は美しい彫りと仕上げのものがめっきり減ったように思います。仕入れ先にあった少し古めのこちらを全て購入しました。他の石でも探しています。

イヤリングもご用意していますが、重さがあるのでご試着推奨です
モチーフ部分片方で約7.5グラム。因みに500円玉が7グラムです。

春の個展でご覧頂けます

006 Version 0.13
- TOSHISRUS -